ラベル コーヒーメーカー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル コーヒーメーカー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年1月6日金曜日

全自動コーヒーメーカー差し上げます(中古で壊れつつありますが)

今まで使っていた全自動コーヒーメーカー
Saeco Odea Giro Plus オデア・ジロ・プラス SUP 031 ORX
差し上げます。
コーヒー豆を入れてボタンを押すだけで粉に挽いて、抽出してくれます。
出てくるコーヒーも美味しく優秀なコーヒーメーカーです。
定価は税別で140000円でした。
8年位前の商品になります。
こちらを無料で。
送料も富田屋がお持ちします。


といっても実は結構壊れております。

多分、サーモスタットの調子が悪いように思います。

症状としましては
・抽出できないことが多い。(抽出ボタンを押しても反応しない)
・1杯目は抽出できることが多い。
・長時間電源を付けっぱなしにしていると抽出できないことが多い。
・抽出中にプシュープシューと言って休み休み抽出することがある。
・下の回転する台の一部が破損している。
と、このような状況です。

全自動コーヒーメーカーってどんな感じかな?と興味ある方は
欲しい方はメールなどでお知らせください。
欲しい方が何人かおられましたら、抽選いたします。
修理に出すとおそらく2~3万円くらいかかるかと思われます。
それで完全に直るかは私にはよくわかりません。

一応、締め切りは2017年1/22(日) です。

ただ単に捨てるにはもったいなく、
修理するには勇気がいるのでお譲りします。
富田屋では代わりにデロンギの全自動コーヒーメーカー導入しました。

商品の詳細はアマゾンなどでご覧ください。

珈琲の富田屋
http://tomitaya.cc
フェイスブック  

2016年10月18日火曜日

デロンギエスプレッソ全自動マシンの全額返金キャンペーンっていいんじゃない?

デロンギエスプレッソ全自動マシンのお得情報です。

富田屋で使っているのはサエコのエスプレッソ全自動マシンです。
エスプレッソ全自動マシンってすごく便利なのです。
エスプレッソと書いていますが、エスプレッソじゃなくて、普通にコーヒーも入れれます。
まず、コーヒーを豆のままホッパーに入れておき、ボタンを押すだけで粉に挽き、1杯分の抽出を完了させます。
何が便利かって、お客さんが来られた時にものの1分でコーヒーが抽出完了します。
しかも、おいしいのです。

マシンによって設定の出来る項目は違いますが、豆の量、粉の粗さ、出来上がり量、これらを変えてお好みのコーヒーを作れます。

エスプレッソ式の独特のボリュームある味わいで出来上がります。
ペーパードリップでは出ない味わいがあるのです。






このマシン、富田屋では扱っていませんが、アマゾンなどで2016年10月1日(土)~2016年12月31日(土)に買って、満足できなかった場合、全額返金されるのです。

一番安いマシンでも5万円くらいはしますので、この返金があると嬉しいですね。
きっと、気に入る商品だと思います。

サエコのエスプレッソ全自動マシン、なかなかいいのですが、最近、調子が悪いので、そろそろ買い替え時期かも・・・。
7年以上は使っているので、、、。

↓キャンペーン詳細ページ
http://barista.delonghi.co.jp/lp/lp009.html

珈琲の富田屋
http://tomitaya.cc
フェイスブック

2016年3月22日火曜日

面白いコーヒーメーカーを見つけましたよ~。ハリオ製 V60 オートプアオーバー Smart7(EVS-70B)

未来的な形、タッチパネル。

お湯の温度、お湯の量、お湯を注ぐスピードを設定して、ドリップをカスタマイズできるコーヒーメーカー。

そして、自分好みの設定を記憶させることが出来るのです。

「オートモード」は3つの温度と2つのスピードを選択するだけ。
「レシピモード」は細部まで設定でき、自分好みのコーヒーを楽しめます。
レシピモードでは、抽出時の温度は80〜96度まで、お湯の量は270〜700mlまで10ml単位で、お湯を落とすスピードは1秒単位で設定できます。
凝る人はコリッコリに凝っちゃいそうですね。
そこまで細かく設定して、同じ味を再現できるかというと、やっぱり無理と思いますが・・・。
まぁ、何か設定すること自体が面白いのかもしれないですね。

豆は自分で挽いてセッティングします。

価格は何と、54000円。
いい仕事してくれないと泣いちゃいますね。

ハリオ製 V60 オートプアオーバー Smart7
品番 EVS-70B

製品仕様
電 源:AC 100V 50/60Hz
定格消費電力:750W
最小/最大容量:270ml / 700ml
サイズ:幅245x奥行120x高さ290(mm)
コード長さ:1.5m
重量:2.0kg

材質
本体/ABS樹脂・PCT樹脂・ポリプロピレン・シリコーンゴム・アルミ他 ドリッパーホルダ/シリコーンゴム・ステンレス スプーン/ポリプロピレン サーバーフタパッキン/シリコーンゴム 
本体スタンド/PC樹脂

↓詳しくは
http://www.roomie.jp/2016/03/325716/

↓製品情報は
http://smart7.jp/features.html



珈琲の富田屋
http://tomitaya.cc/
フェイスブック