ラベル 水出しコーヒー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 水出しコーヒー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年7月20日木曜日

店の手間がかかるけど、お客さんは超簡単な「水出しコーヒーバッグ」。

今年の夏も水出しコーヒーが人気です。
コーヒー豆屋さんは夏は暇とよく聞きますが、水出しコーヒーバッグのお陰で、冬と同じかそれ以上に忙しくさせていただいています。

僕は例年、夏でもホットコーヒーを飲んでいましたが、
そんな僕も今年はなぜか水出しコーヒーをよく飲んでいます。
飲むたびに、
「手軽やのに、めっちゃおいしいなぁ」と
思ってしまいます。お恥ずかしい。

水出しコーヒーバッグは富田屋で作る段階では
実は他のコーヒーより手間がかかっています。
その理由はこちら↓
http://tomicafe.blogspot.jp/2016/05/blog-post_23.html
ですが、お客さんがお家で作る段階では滅茶苦茶簡単です。
水出しコーヒーバッグ1個に1リットルのお水を注いで、24時間冷蔵庫に放置(笑)
これでOKです。
先日、コンビニのペットボトル入りアイスコーヒーをごちそうになりましたが、なぜか、お腹がキシキシ、キューッと痛みました。
本当に不思議です。
数年前に缶コーヒーを友人からもらったときにも同じような感じがありました。
この水出しコーヒーバッグではそんなことはありません。

手軽なのに、美味しく、人気。

人気の理由は
・火を使わずに暑い夏でもアイスコーヒーが作れる。
・24時間放置するだけ。
・いい素材、しかもハンドピックで不良豆を取り除いているので、まろやかでコクがあり美味しい。
・飲んだ瞬間、香りが口に広がる。

下はお客様の声。

「皆、飲んだ方は美味しいと第一声を発してくれます。
嬉しくなりますね。」

「富田屋さまの水出しアイスコーヒーいろいろなお客様に飲んでいただいております!
ありがとうございます(^-^)」

「夏はこれが無いと乗り切れません~。」
「先日届けていただいた水出しコーヒー、あっさりと飲みやすく、とても美味しくいただいています。
普段、ブラックのホットがほとんどでアイスコーヒーはあまり飲みません。
しかも飲むときは、微糖のミルク入でないと飲めません。
が、富田屋さんのアイスコーヒーはブラックでいけました!
苦味、エグ味のないコーヒーだからでしょう。」

明日もまた頑張って焙煎し、作ります^^

水出しコーヒーのご注文。

珈琲の富田屋

2016年5月23日月曜日

まろやかに出し切る、それは水出しコーヒー。

暖かくなってきましたね。
今井町は一年で一番のお祭りである六斎市や今井町並み散歩が終わり、
いつもどおりの落ち着きを取り戻しています。
でも、観光で散策されている方はチョイチョイといらっしゃいます。

暖かくなってきた4月ごろから水出しコーヒーバッグの注文が増えています。
多い日には100個を超えて、大変なときもあります。
でも、相棒の梅ちゃんにがんばってもらって乗り切っていますよ。

この水出しコーヒーバッグは普通のコーヒー豆より
一手間掛かっていてほんの少しだけですが大変なのです。
・全部粉に挽かないといけない事
・少量の60gずつ計測する事
・水出し専用の麦茶の袋のようなものに詰める事
・それらを1個、2個、5個とアルミの袋に入れる事

本格的な水出しコーヒーはたまに喫茶店で見かける、点滴のように水を落としていく方法です。
この方法は本当に美味しいです。

でも、家でこの方法はなかなか難しいので、最近広まってきているのが
コーヒーの粉を麦茶の袋のようなものに詰めて
冷蔵庫で冷やす方法です。
コーヒー屋さんによって時間や分量はマチマチですが
富田屋では24時間、1リットルの水でお奨めしています。
水の質や冷蔵庫の温度で時間は変わってきます。
途中で味を見て、頃合のいい時に袋を出してもらったら完成です。

どうしても粉が沈殿してしまうのですが、これは仕方のない事です。
ご了承くださいませ。

余談ですが富田屋で使う水出しコーヒーバッグの袋はこれまでに
3度ほど材質が変わっています。
今のに変わって数年、もしかすると10年ぐらい定着しているかもしれません。
材質によっても出方が違い、袋の強度も違い、悩ましいところです。
今使っているのは強度は弱く、破れやすいですが
なかなかいい味を出してくれるので気に入っています。

水出しコーヒーは
火を使わなくて、時間を掛けて抽出するので、
まろやかなアイスコーヒーが出来上がります。
この作り方でしか出せない味わいです。

作り方は1リットルの水に水出しコーヒーバッグを1個入れて
冷蔵庫で24時間待つだけです。

水出しコーヒーというとアイスだけと思われている方も
結構多いかと思います。
実は、ホットにすることも出来るのです。
やり方は、簡単。
電子レンジで1分半ほど温めるか
手鍋で温めてフチがプチプチしてきたところで止める、
です。
まろやかでコクのあるホットコーヒーの出来上がりです。

これまでにいただいた他の方からの感想を少しご紹介いたします。

夏はこれが無いと乗り切れません~。

水出しアイスコーヒーバックですが、早速作って飲んでみると、苦味も少なくスッキリ!!ビックリするほどおいしかったです!!
この夏が楽しみになりました。これからもよろしくお願いします。


皆が不思議がります。この”水出しコーヒー”簡単なくせに”おいしい”からです。

この夏、あなたの
「水もしたたる、いいコーヒー」

になります。

340円(1袋)・・・1リットル弱出来上がり。 
→水出しコーヒーバッグ

珈琲の富田屋
コーヒー豆通販 https://tomitaya.cc/
富田屋のフェイスブック