いつも珈琲の富田屋(通販専門)の
ブログをご覧いただき
ありがとうございます^ - ^
最近、ミキサーを買って
バナナジュースやミックスジュースを
作って喜んでいる洲脇家です。
さてさて、
8月の珈琲定期船のご案内です。
(珈琲定期船は毎月お届けするシステムですが
1ヶ月でお辞めいただいても全く問題ございません)
●ウサミ農園(タイ)
●イルガチェフ ハマ(エチオピア)
●サンタクララ(グァテマラ)
の三銘柄です。
●ウサミ農園(タイ)
中煎りです。
タイではカチモール種が主に植えられていましたが
この農園では味を求めてイエローブルボンが
栽培されています。
酸味も苦みもなく飲みやすいコーヒーですが
香り、味わいが立体的で複雑な印象です。
価格は630円(消費税込み・100gあたり)
●イルガチェフ ハマ(エチオピア)
浅煎り。
8月一番のお気に入りです。
いや~、美味しいです^^
自分で飲んでいても
恥ずかしながらご機嫌になります。
香りの華やかさや
フルーティーな味わい、透明感、
とっても長く続く甘い余韻・・・。
価格は700円(消費税込み・100gあたり)
(写真はイルガチェフ ハマ)
●サンタクララ(グァテマラ)
浅~中煎り。
ほのかな酸味、
滑らかな舌触り、
ふくよかな甘みを感じます。
浅い目の焙煎ですが
その雑味の無さから
アイスコーヒーにしてもGOODです。
喫茶店やカフェでは深煎りで
苦みの利いたアイスコーヒーですが
一味違う、すぅっきりとした
アイスコーヒーもいかがざんしょ?
価格は650円(消費税込み・100gあたり)
8月もおいしいコーヒーに出会えて幸せです。
珈琲定期船は
◎100g×3銘柄コース(約30杯分)1944円(送料・消費税込み)
(通常価格ですと送料込みで2445円なので501円お得)
◎200g×3銘柄コース(約60杯分)3425円(送料・消費税込み)
(通常価格ですと送料込みで4175円なので750円お得)
の2コースございます。
富田屋のお客様の61%の方に
毎月ご利用いただいております(*^v^*)
※ただ今、第三週目は
定員に達しましたので
その週は受け付けておりません。
ご了承くださいませ。
珈琲の富田屋
http://tomitaya.cc/
2014年8月25日月曜日
2014年8月20日水曜日
ニュークロップ入荷情報。イルガチェフ ハマ(エチオピア)
ニュークロップ入荷情報。
*イルガチェフ ハマ(エチオピア)
香りの漂うコーヒー。
800g未満の場合 → ¥700(100g)
800g以上の場合 → ¥560(100g)
コーヒー豆 通販 珈琲の富田屋
*イルガチェフ ハマ(エチオピア)
香りの漂うコーヒー。
800g未満の場合 → ¥700(100g)
800g以上の場合 → ¥560(100g)
|
焙煎具合 | ミディアムロースト(浅煎り) |
生産国 | エチオピア |
標高 | 1600m以上 2000m付近の小規模農家も存在。 |
栽培品種 | エチオピア系統品種 |
グレード | G1(最上級グレード) |
エピソード |
有名なゲイシャ種もこのジマ地方が由来といわれています。 エチオピアのコーヒーの中で、風味上最も特徴的なものは、イルガチェフそしてシダモのコーヒーです。フローラル、紅茶、レモン、エレガント、ジンジャー、シナモン等多様な風味を有しております。 ゲイシャが話題になったのも、エチオピア系コーヒーの風味がスペシャルティコーヒー産業における価値のあるものであるからです。 その言葉の通り、この地域は水源に恵まれ、良質の水洗式コーヒーの生産に適した場所です。 更には1,600m以上、高いところでは、2,200mにもなる栽培地の標高、なだらかな景観、昼夜の寒暖差、生産性は低いですが、中米のティピカ種同様 に若葉がブロンズで、横に枝が大きく伸びる古いタイプの品種、有機質肥料(コーヒー由来の廃棄物、家畜の糞尿など)、肥沃な土壌など、コーヒー栽培に適し た土地ということができます。 赤い実を搬入する生産者に割増しの賃金を払い、より品質の高いコーヒーの生産に取り組んで頂いております。またパーチメント以降の精製過程にも注意を払い、生豆選別については通常の二倍の行い、欠点豆の少ない仕上がりとなっております。 それが今回のロットの甘く、コクのある風味に現れております。ハマに紅茶のような爽やかな風味と自然な甘味が感じられます。 |
コーヒー豆 通販 珈琲の富田屋
2014年8月14日木曜日
コーヒーのご感想(お客様の声)
新しい焙煎マシンにされてから、豆の「持ち」がよくなった気がします。
日にちたった時の豆の膨らみかたが違う。
(当然味や香りも違う)
大阪府 Yさま(珈琲定期船にご乗船中)
→珈琲の富田屋フェイスブック
→珈琲の富田屋
日にちたった時の豆の膨らみかたが違う。
(当然味や香りも違う)
大阪府 Yさま(珈琲定期船にご乗船中)
→珈琲の富田屋フェイスブック
→珈琲の富田屋
ラベル:
コーヒーのご感想(お客様の声)
登録:
投稿 (Atom)