2016年1月28日木曜日

鎖肛の手術から4年と4ヶ月。

5歳の誕生日を迎えた息子。@大和八木駅前マロニエにて
あまり見ることの無いブログの管理画面を見ると、なぜか数年前に書いた記事がいまだに読まれているようでした。
その記事とは下の2つ。

→明日は息子の鎖肛の手術。2011/09/14

→手術後の経過。2011/09/19

→救世主誕生!(産まれてきた時のこと)
(↑こちらは息子が産まれてきた時のこと、息子の状態を書いてます)
 
詳しくは上の2つに書いていますが、鎖肛とはお尻の穴が無いままに産まれてくる病気です。
病気というのも何かピッタリとする言葉では無いですが、しょうがなく、そう書きます。
(鎖肛でやっかいなのが、サコウと文字変換しようとしても一発で出てこないのがとても面倒です。)

お尻の穴が無いということはそのままに放って置くと、排便が出来ませんので、死んでしまいます。
やっぱり排便は生きることに不可欠なんですね。だから便秘もよくないというのは、息子のお陰でよく理解できました。

上の2つの記事を書いた後、鎖肛についての記事を書いたのかどうか覚えていませんが、すでに手術後4年と4ヶ月が経過していました。
今の状況は簡潔にいうと、とてもいいです!

手術の時に大阪市立総合医療センター(都島)の先生には手術が成功しても、便秘か軟便(下痢)になる確立は50%くらいと言われていました。
軟便の場合は自分でウンチが出るということに気付けずに排便してしまうことも多々あるようなことを聞きました。それを聞いた瞬間、「え!そんなん絶対モテへんやん・・・。」と思いました。
お尻の穴がなかったのでその周辺の感覚、神経が乏しいということなのかもしれません。
肛門の筋肉、括約筋が無いに等しいのでガマンしたり、「うーん」、と搾り出すのも難しいのかも知れません。

このような不安はありました。
が、嫁さんが息子の出来上がった肛門にブジーという道具や指を突っ込み、穴を広げたり、肛門の感覚を敏感にする訓練を毎日欠かさず、してくれました。
僕は怖くてたまに見てるだけ・・・。
その甲斐あって、息子は軟便でもなく、便秘でもなく、ほぼ一日1回ウンチが出ています。
出てくるものは細くて小さいですが、括約筋が鍛えられたのでしょうか^^
クロレラと竹の粉を毎日飲ませているのも、排便をよくしてくれているようです。

今、振り返って思うと、良く頑張ったなぁ~(嫁さん)

息子は今のところ、自分がお尻の穴が無く生まれてきたとは気付いていないはずです^^

そして、このブジー以上に頑張っていたのが、鎖肛の手術をするまでの6ヶ月間。
本当に大変な日々だったなぁと思い出しました。
人工肛門からの排便を溜める為のストマーの装具(おなかに接着してくっつけるナイロン製のもの)を毎日、掃除したり、剥がしたり、装具にハサミでいい大きさに穴をあけたり、付けたり、今思い出すと大変な時期でした。
バリケアパウダーとか懐かしい・・・。 しかも装具が高いのなんの。
看護師さんが装具を付け替えるためにハサミで装具を使えなくしてしまったときは、「ちゃんとやってやぁ」と心の中で叫んでいました。
懐かしいなぁ・・・。

鎖肛のお陰で知り合えた人もいます。

鎖肛でお悩みの方はお気軽にご相談下さい^^

珈琲の富田屋
http://tomitaya.cc/
フェイスブック  

2016年1月27日水曜日

コーヒーは真空ステンレスボトルよりも魔法瓶で保温すべし。

お客様からご自分のブログに富田屋をリンクしましたとメールを頂きました。
このように富田屋のことを広めていただくことは大変ありがたいです。
もうすぐ、2016年2月で無事14周年を迎えられるのも、このようにお客さまにご紹介いただいているお陰です。
感謝に次ぐ感謝です。

メールには下のようなお言葉も添えられていました。

「先月のコーヒー(珈琲定期船)も全部美味しいです。
毎朝起きるのが楽しみです。
時間がなくて1杯朝は富田屋さんから始まります。どこのコーヒーより美味しいです。
パンもそうですが沢山お店ありますが、本当に美味しいところってなかなかないんですよね。
私はバケットが好きですが、こちらもきちんとこだわりを持って作っているお店は同じバケットでも味が一つ一つ違います。そして美味しいです。美味しいところはいつ食べても美味しい、そして印象的です。
富田屋さんのコーヒーはそんなお店のひとつだと私は思います。」

嬉しくて、何度も読み返してしまいました^^

そして、お客様のブログが下の記事になります。
お家でコーヒーを淹れてもすぐに冷めてしまう。
でも、電子レンジで加熱すると電磁波や食品に与える影響が気になる。
そこで、極味ちゃんというスチームオーブンが登場!
となりたいところですが、カップ一杯温めるのに10分ほど掛かってしまう。
また、真空ステンレスボトルで保温すると味が変わってしまう。

何か無いかと探されたのがヘリオスの魔法瓶。

こんなに、大事にお飲みいただいていることも知れて、本当にうれしいです。
これからもご期待を裏切らないよう、美味しいコーヒーをお届けします。
http://telquel.cocolog-nifty.com/blog/2016/01/post-866b.html

珈琲の富田屋
コーヒー豆通販 珈琲の富田屋
フェイスブック


2016年1月26日火曜日

ジュゴンに日本政府の思惑?

2016年1月21日大阪府茨木市のTayucocoさんでのイベントに出席しました。
この日は「TAYUCOCO×知る 第三回 沖縄」編でした。

沖縄について知りたい!と思って参加したわけではなく、Tayucocoの武藤さんに会いたかったのと、お店に行きたかった事、ちょうど休みだったことが重なりました。
そこに、沖縄についてのイベント。せっかくなので参加させてもらいました。
フェイスブックでの情報によるとこの日はジュゴンの保護についてのことなのかな?と読み取りました。
なので、とても気楽な気持ちで参加しました。
当日も受付ではジュゴンの帽子をかぶった女性がいらして、ユルい雰囲気を醸し出していました。
平日の午前中でしたが、熱心にも参加者が数名いらっしゃいましたよ。
さすがタユココさん。

さて、そのイベントの内容です。
まずは、かいつまんで。
海上で反対する船に海上保安官が乗り込み、船が揺れる
・ジュゴンは絶滅危惧種。日本では10頭以下。確認されているのはたったの3頭。
・ジュゴンは日本の天然記念物。実はトキと一緒。
・ジュゴンの保護区は日本では作られていない。(おそらく意図的に)
・ジュゴンはオーストラリアでは伝統的に食べられている。(捕獲規制されている)
・ジュゴンは海草しか食べないので海草藻場はとても大切。
・ジュゴンは沖縄の辺野古の海、大浦湾に海草を食べに来ている。
・辺野古の海に米軍基地が建設されようとしている。

・なぜ辺野古に建設されようとしているのか?
・1995年のアメリカ兵3人による12歳の少女の暴行事件がきっかけ。
・1997年普天間基地のある名護市での「海上ヘリポート受け入れ賛成・反対の住民投票」で反対多数。
・にもかかわらず、当時の比嘉名護市長はヘリポート建設受け入れ表明。
・その後、基地の県内移設、辺野古案が浮上。
・2004年にはヘリコプターが大学に墜落。とにかく普天間基地は住宅街にあって、とても危険。写真で見るとその異様さがよく分かる。
・アメリカ軍の基地関連の収入があるからいいんじゃないの?と聞くこともあるが、実際は沖縄県の経済の5%だけ。観光での収入は10%もある。はっきり言って恩恵は受けていない。
・地元の企業は観光に力を入れたがっている。
・基地が無い方が雇用、観光、収入が何倍にもなる。
座り込人たちを機動隊が排除
・そして、基地があることで、はっきり言って迷惑という声も。
(現に9.11テロ後には沖縄に基地があるから、沖縄もテロに狙われるのではないかと、修学旅行のキャンセルが相次いで、大打撃を受ける。)
・県民の80%が基地に反対している。
・日本にあるアメリカ軍の基地の74%が沖縄にある。
・沖縄の面積の18%がアメリカ軍基地になっている。
・沖縄に基地があるせいで、沖縄県民は沖縄の基地から湾岸戦争やイラク戦争などへ米軍が出撃する手助けをしてしまっている、加害者になってしまっている、と、罪悪感に悩まされている人も多いそうです。
・2014年には沖縄で行われたあらゆる選挙で米軍基地に反対の人が多数当選。
・2015年、翁長沖縄県知事が辺野古埋め立て承認取り消しを発表。(沖縄県知事は辺野古埋め立てをしない強い意志)
・2015年、そのすぐ後に、安倍内閣は行政不服審査を申し立て、沖縄県の取り消し効力を一時停止させ、海底ボーリング調査の掘削を再開
・その後も辺野古の海にフェンスを張ったりして海を汚している。
・名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前で座り込む埋め立て反対派の人たちを約100人の機動隊が強制的に排除。

・辺野古を埋め立てるためには土砂が必要。そのために近くの島や九州、本州などの山が削られ、運ばれる。山はハゲ山に。
・削られた山からは土砂が海へ流れ込み、海はヘドロで汚れている。

これらのことを考え合わせていくとなぜ、ジュゴンの保護区が設けられないのかが見えてきました。
ジュゴンの保護区を作ると、海を守らなければならないのです。
きれいなまま、手を付けずに。
辺野古に米軍基地を作りたいアメリカと日本政府はジュゴンの保護区を作ってしまうと、辺野古の海に基地を建設できないのです。
なので、辺野古の海にはジュゴンの保護区ができないのです。
これがもしも、ほかの場所だったらすぐに保護区が出来たのかも知れません。

翁長沖縄県知事が辺野古埋め立て承認取り消しを発表したにも関わらず、すぐに安倍内閣は辺野古の海底ボーリング調査を開始するおかしさ・・・。
沖縄県民の80%が反対し、沖縄県知事も反対しているのに、何が何でも基地を残したり、作ったりしようとするおかしさ・・・。
地元の意見、人の話を聞かない、力でねじ伏せる完全にジャイアン。


どこかの子どもが言ってたらしいけど、戦争に関わるお金のすべてを、戦争じゃない、世界の良い方向へ向かうように使ったら、世界は全然違う世界になるのに、ということ。
本気でそう思います。

まずはいくらでもお金を掛けて、すべての武器をなくし、製造も出来ないようにすればいいのでは?

大人が世界を動かすよりも、純粋な気持ちの子どもが世界を動かす方がいい方向に行くかもしれませんね。
一体全体、世界中で毎年何十兆円?何百兆円?ものお金が戦争に使われているのでしょう??

本気で発電や、エネルギー、水、自然の保護などに使われたら、みんな幸せになれるのに・・・。

最後は沖縄、ジュゴンから遠くへ行ってしまいましたが、結局、普通の人が望む世の中はそういう世の中なのではないでしょうか?

ジュゴン保護キャンペーンセンターさんのブログ

http://blog.goo.ne.jp/sdcc/e/c41e0f397cd909091947ead50518bda2

タユココさん(パプアニューギニア海産さん)のブログ
http://pngebi.greenwebs.net/?p=2996

当日の動画(1時間30分ほど)
http://www.ustream.tv/recorded/81760467

珈琲の富田屋
コーヒー豆通販 珈琲の富田屋
フェイスブック 
 

2016年1月19日火曜日

インスタントコーヒーとスプーンとひらめきと。

富田屋ではコーヒーをお買い上げの方にオマケをお渡ししています。
以前はマスコバド黒飴 、プルーン(国際的な有機認証団体の認証取得)、パルミラさんのデーツ、クルミ(国際的な有機認証団体の認証取得)、干しイチジク(国際的な有機認証団体の認証取得)、エコプランチ110(洗剤)、マスコバド糖 、ドリップバッグ、ブックダーツ、などなどでした。

なるべく、捨てられないもの、喜んでいただけるもの、楽しいもの、などを選んできたつもりです。
もちろん、ボクのようにオマケなんて「いらないよ」、というへそ曲がりな方もいらっしゃるとは思いますが、、、。
(ボールペンとか、クリアファイルとか、冷蔵庫に張る磁石ステッカーのオマケとか、もらっちゃうと困っちゃうんですよね)

そんなこんなで、最近はポストカードをお渡しする事で落ち着いています。
近頃はメールはおろか、ラインばかりでのやり取り。
たまに、ハガキを出すと今の時代には新鮮ですよ~、というオヤジの温かいお節介も込めて。
自分自身もここ2年ほどハガキを出すようになって、相手の方に喜んでいただけたり、お返事いただけたりでハガキって嬉しいんですよね。

今、お渡ししているポストカードはゾウさんが飛んでいるポストカード。
楽しげでありつつも色使いは落ち着いている。
というより、茶色しか使われていない。
もっと言えば、なんか、見慣れた色じゃないですか??
賢明な皆さんはもうお分かりでしょう。

まだお分かりで無い方は今すぐ、水道をひねって、冷たい水で顔を洗って出直してらっしゃい!
(お湯は使わないでね^^)

そうなのです、これは、コーヒーで描かれた絵です。
でも、富田屋のコーヒーではありません。
インスタントコーヒーです(笑)
きっと、濃淡が作り易いんだとおもいます。
これを描かれているのはHideki Fujiwaraさん。
大分県を中心に九州で活躍されています。

偶然、ネットのニュースでHideki Fujiwaraさんを発見したのです。
ちょうどポストカードの絵を変えるタイミングだったので、連絡をしてみましたら、「使っていいですよ。 」とあっさり使わせていただけることになりました。
TOSテレビ大分さん、西日本新聞さん、OBS放送さんなどで取材を受けられている、注目の画家さんです。
昨年の夏にそれまでは普通に絵の具を使った色とりどりの絵を描かれていましたが、ある日、飲んでいたコーヒーとスプーンで線を描いたところ、 スーッと綺麗な線が引け、閃いたということです。

ひらめきは大事ですね。
↓詳しくは下の取材記事をご覧下さい。
大分合同新聞


残念ながら、今のところは絵の通信販売はされていないようです。
九州の各地でイベントに出られています。

Hideki Fujiwaraさんのフェイスブック

他にもコーヒー関連のカッコいいものを探してみたら
コーヒーのポスター発見。
部屋がおしゃれになりますな。

そんな感じ!

おわりっ
 


珈琲の富田屋
コーヒー豆通販 珈琲の富田屋
フェイスブック 

2016年1月18日月曜日

コーヒーのご感想(お客様の声)

珈琲定期船のご感想をいくつかいただいておりますので、その中からいくつかご紹介させていただきます。





山形県Yさま


先月は、島根の実家への発送でお手数をおかけしました。
おかげさまで家族みんなで美味しいコーヒーを堪能させて頂きました。
東京都Tさま

いつも珈琲定期船でお世話になっています。今年もよろしくお願いします。
12月の定期船は実家に持参したところ、大好評で結局全部おいてきてしまいました。
奈良県Oさま

ありがとうございます。
1月もばりばり美味しく焙煎してお届けいたしますので、
楽しみにお待ちくださいませ。
(新規に珈琲定期船お申し込みの方はただ今、2~3週間待ちとなります。)

珈琲の富田屋
コーヒー豆通販 珈琲の富田屋
フェイスブック

2016年1月17日日曜日

自由な学校?オルタナティブ教育連続講座、第5回に行ってきました 。

第5回目の講座に行った内容です。
今回は兵庫の「まっくろくろすけ」の卒業生と保護者の方々の座談会。この学校はオルタナティブスクールの老舗的存在。
 学校では子どもたちがしたいことをします。
こう書くと、
「え!そんなんで大丈夫?」
「本当に子どもたちだけで??」
と思いますよね。
僕がそう思いました。
でも、完全に子どもたち主体です。
大人は相談されたら助言する程度のようです。
考えるのも子ども、動くのも子ども。
なので、初めは何も行事もなかったそうです。

ある子が運動会をしたいと思いました。 
だって、ほかの学校でやっているみたいで、楽しそうだから。
運動会をする、文化祭をするということも子ども達が会議で決めます。
競技内容も考え、運動会は2日間開催するほど盛大だったようです。今では運動会はなくなって、文化祭が始まってバンドの演奏などがあるそうです。
修学旅行も無いそうですが、旅行クラブがあって、彼女らはアメリカのオルタナティブ学校に10日間、見学旅行しました。子どもが企画して予算を学校からもらう。素晴らしい体験です。
また、英語をしたいという子がいれば、
そのために英語を教える先生を探し、交渉し、先生に来てもらったそうです。
本当にたくましい子が育ち、自分たちの思ったことは何でもできる子になりそうな気がしませんか?

  彼女らは自信がみなぎっていて、まっくろくろすけを卒業して本当によかったと言います。(親も通わせて大正解と言います)そして、何か考え行動すれば、何かが起こることを学び、会議では問題の解決ができた時に、解決できる喜びや解決する方法を掴んだ手ごたえがあったと言います。 

 普通の学校を卒業した人との違いを聞きました。
すると、バイト先では
・改善できるはずの問題を見つけられない人が多い、 
・自分の意見を通そうとする人がいる、と言います。 
オルタナティブ学校では他人の意見を尊重するようです。 
 卒業生の進路は、淡路島へ移住して村づくり、農業、和服作家、世界一周旅行中、自転車日本一周旅行中、会社勤めは少ない、と言う事です。
中には大学を目指す子もいて、たった2ヶ月で高認試験合格(小から高校までの学業を終えたのと同じ扱い)し、志望大学に一発合格したそうです。
小学校の勉強はたったの3日で終わったそうです。
あの6年間は何だったのか・・・。
こういうオルタナティブスクールで6年間、仲間と遊び、会議し、コミュニケーションする時間の方がとても大切に思えてきました。

 そんな彼女らも、親戚からは
「普通の学校も卒業せずにどうするの?お先真っ暗やで!」
、みたいな事を言われ、とても傷つき、不安になったと涙を浮かべて話していました。
自分たちで選んだ道なのに、もっと話を聞いてあげて欲しいですね。
 運営者や生徒達は普通の学校とは違う学校も選べる、選択肢の一つとしてある状態がいいと思っています。
決して、オルタナティブ教育が唯一正しいとは考えていません。
そして、選択権は子どもにあり、親がいくら入学させたくても、子どもが嫌がっていたら入学できない方針です。
こういう学校が増えて、 選択肢が地元公立、 私立、オルタナティ ブと広がるといい
ですね。
(写真は講座の会場にあったお面の写真。他に写真を撮っていなかったので・・・)

1月からデモクラティックスクール・アースでは
体験入学を募集しています。
詳しくは 下のブログで。
ちょうど5歳になるので1/19から息子は行けるときに
体験入学に参加しようと思っています。

◎開 校 日◎
2016年1月12日~ 毎週火曜日(週1回)
2月 毎週火・金曜日(週2回)
3月毎週月・火・金曜(週3回)

◎開校時間◎
10~17時

◎場 所◎
デモクラティックスクール アース
奈良県宇陀市室生上笠間1109
名阪国道 針ICより15分
・最寄り駅 近鉄大阪線室生口大野駅(駅からアースまでの送迎 要相談)

◎入学条件◎
・5~15才であること
・本人が体験入学を希望していること
・保護者がデモクラティックスクールの教育理念に共感していること

◎学 費◎
1日につき、1,000円
※この他に体験入学中に必要な実費は負担していただきます。

→デモクラティックスクール アース 設立準備ブログ

オルタナティブ教育で有名な
シュタイナー教育の本をお借りして読んでいます。
普通の視点とは違う教育で読んでいてとても面白いです。


珈琲の富田屋
コーヒー豆通販 珈琲の富田屋
フェイスブック 

2016年1月16日土曜日

コーヒーのミルは性格、価格、大きさで選ぶべし!

おすすめのミルはありますか?
とよく質問をいただきます。

ミルについては使う方の性格や
価格、家のスペースなど絡んできます。
ですので、一概にこれ!とは言えませんが
オススメをいくつかご紹介いたします。
下記のリンクは便宜上、つけております。
富田屋ではミルを販売しておりませんので、
アマゾンや楽天、電気店、
あるいはお近くのコーヒー屋さんで
お買い求めくださいませ。


【価格、大きさも気にしないなら、「みるっこ」がオススメ。】

一番のオススメは電動の「みるっこ」です。
スペース:広めのスペースが必要
重さ:重い
価格:高い(45000円ほど)
挽きやすさ:挽きやすい
挽き具合:粉の大きさが均一に挽けます。
喫茶店でも使っているように
丈夫で長持ち、粉の挽け具合もプロ仕様です。
豆を上に入れてスイッチオンすればすぐに挽いてくれます。
粉の粗さも粗挽き~細挽きまでいけます。
場所はある程度必要で、重いです。
音はミルにしてはまぁまぁ静かです。
価格もスペースも気にしない方には絶対オススメです。
これを買われて失敗したという方はまだ見ません。

ですが、静電気で粉が受け器にたくさん付いてしまう難点があります。
これって結構うっとおしいんです。
そこで登場するのが
Kalita ナイスカットミル (シルバー)
これは粉受けがステンレス製なので、静電気で粉がくっつきにくく、使い勝手がいいです。



【儀式を楽しみたい性格の人がコレ!】

次は手動のミル。
時間をかけてコーヒーを挽く。
香りをゆっくりと、うっとりと吸いながら。
こんな方はザッセンハウスです。
今回のはブラジリアです。
スペース:あまりかさ張らない
重さ:軽い
価格:高い(10000円ほど)
挽きやすさ:力が要る、時間が掛かる。
挽き具合:比較的均一に挽けます。
一度に挽ける豆の量が多いのでオススメです。
ですが、かなり重労働です。
ですので、体力に自身のある方、
さらにお時間のある方で、
毎日、飽きずに出来る性格の方に向いています。
今の僕には無理です。



【価格は安く、すぐに挽いてすぐに飲みたい】

僕みたいな大阪人&横着者が重宝するのが
カリタの電動ミル CM-50 です。
メリタにも同じようなタイプがありますが
こちらの方が静電気で粉がミルにくっつきにくいです。
スペース:あまりかさ張らない
重さ:軽い
価格:安い(3000円ほど)
挽きやすさ:挽きやすい
挽き具合:粗い粉、細かい粉が混ざります。
手軽に出せてすぐに使えますし、
安いですし、スペースもとりません。
ミル初心者には超オススメです。
粉に挽いたコーヒーを買って、最後の1杯を1ヶ月後に飲むのと、
豆のまま買って、最後の1杯を1ヶ月後にこのミルで挽いて飲むのでは
香り、味が違います。
1ランクはアップするでしょう。

珈琲の富田屋
コーヒー豆通販 珈琲の富田屋
フェイスブック 

2016年1月13日水曜日

ハッピードリームサーカスがおすすめなワケ。(in桜井の感想)

2016年1月の3連休の最終日、

奈良・桜井公演 of ハッピードリームサーカス

に行って来ました。 

なんと、娘がサンタさんからもらったチケットで^^
サーカスの内容は、まあ、いわゆるサーカスです。

今回はハッピードリームサーカスの感想を書きます。

客席はまばらで、娘が
「ちゃんと期間中、最後まで開催されるのか心配」したほどです。

ジャグリング、空中ブランコ、大車輪(3つの輪の中に入って回るやつ)、
空中を男女2人でグルグル回って飛ぶやつとかありました。
サーカスって、見てるとハラハラしてついつい応援してしまいます。

一番ウケたのがライオンのぬいぐるみを着た犬。
はじめは誰もがぬいぐるみと思っていたのに、
ネジを巻かれて動き出して、大爆笑。
しかも、犬の芸がものすごくうまい。

停まっている時はビチッと停まっていて、
ネジを巻かれる直前に首を微妙に動かすのは
心底素晴らしいと思いました。
カワイイ。

そんなこんなで、サーカスが終わり、
テントの外に出てみると、さっきまで演じていた人が
外に置いてある大車輪に乗っているではないですか!

え~!
もう練習してんねや、さすがやなぁと近付くと、
「大車輪に乗れますよ~、一回500円で~す」
と言っています。
よく見ると、大車輪の3個の輪の中には各2人ずつ、
入っています。
サーカスの団員と体験してる人。

 娘に「やってみたら?」
と聞くと、「えーいやや~」と、あっけなく撃沈。
でも、数秒後に、「やってみよっかなぁ 」というではないですか。
すぐに、「うん、やりやり~。他ではできひんからなぁ」と促して並ばせました。

そして、順番になると、外人の団員さんと一緒に
中に入り、どんどん登っていきました。
見ているだけで怖いです。

はじめはゆっくりでしたが、次第に早く回転して
娘は中で歩いています。
意外にもギャーゥとか声を出すでもなく、
平然と見えます。

1~2分回転して出てきて感想を聞くと、
「上から降りてくる時が怖かった、
でも面白かった」
と言っていました。

その後も、他の子達がしているのをみて
次第に僕もやってみたくなりました。

始めは体験者は子どもばかりでしたが、
次第に少し大きい子、そして大人も混じってきました。

そして、意を決して僕も並びます。
高所恐怖症なので、かなりビビリながら・・・。
順番が来て、少し胸が高鳴り、輪の中に入ります。
隣の団員さんが始め、スペイン語か何かで
しゃべりかけますが、意味不明。
だんだん上がって行って、上まで行くと、
すごく高い!!
しかも、次の人を乗せるために10秒~20秒2回停まるのです。
その時間の長く感じること。
メチャクチャ怖かったです。
(写真の一番手前に乗っています)

そのあと、次第に動き出しました。
団員さんに、「はい、あるいて~。」
「ゆっくり~、胸張って~」と指示してくれます。
怖くて、ヘッピリ腰になって、前のめりになって歩いてしまうので、言われます。
必ずです。必然的に、誰でもなりますって。
そんなこんなでグングン加速します。
もしかすると娘の時と同じようなスピードかも知れませんが
どんどん加速します。
本当に早いですよ!

多分、大人ばかりだから団員さんが
スピードアップしたんです。
きっと。
でも、僕はもう怖さの余り、ナゼ早いかなんて理由も考えれずに
ハムスターが回し車を走るように
ガンガン走りました。

確かに下に降りる時は、体がふわっとなる感じです。
ちょっとした無重力!?
回っている間、何度も叫んでいました。
「ウワ~」「コワ~」「早い~!」「ワハハッ」
しまいにはナゼか笑けてきました。

時間が終わって、下に降りると、嫁さんが
「ひとりでエライ叫んでたなぁ」とゲラゲラ笑ってました。
地面に降りてからも数十秒、体がフワフワしていました。
とても貴重な体験です。

こういう体験できるコーナーって、やっておいた方がいいですよ!
大車輪は見ているだけでもハラハラしましたが
実際やってみると全然違う感覚です。
娘は体験した後、よくあんなのの上で縄跳びできるなぁと感心していました。
サーカス自体よりもこちらを体験できて僕は嬉しかったです。

(多分、サーカスを見なくても、体験だけも出来そうです。
大車輪体験コーナーは駐車場の青空の下で開催されているので。)

ところで、サーカスでネットサーフィンしてたらシルクドソレイユが出てきました。
去年、見に行きましたがこれは芸術と技のサーカスですね。
次から次へと楽しめました。
DVDも出ているみたいですね。

珈琲の富田屋
コーヒー豆通販 珈琲の富田屋
フェイスブック

2016年1月8日金曜日

ガッチガチに固まったコーヒーも入っています。2016年1月の珈琲定期船3種類。

たびたび珈琲の富田屋(通販専門)の
ブログをご覧いただき
ありがとうございます^ - ^

奈良の冬は寒い寒いと引っ越し前に、友人知人、ご近所さんに脅されていました。
でも、今年は思いのほかの暖冬!
命拾いしております^^
焙煎工房ではまだ一度も暖房つけておりませんよ!
寒がりのクセに強がっている変な野郎です^^

さて、1月の珈琲定期船をご案内しますよ。
(珈琲定期船は毎月お届けするシステムですが
1ヶ月でお辞めいただいても全く問題ございません!)

●レリダ農園(パナマ)ウォッシュド
●サンタクララ農園:(グァテマラ)ナチュラル
●エル・バルニス農園(コロンビア)ウォッシュド
の三銘柄です。

●レリダ農園(パナマ)ウォッシュド
浅~中煎り。
今回のイチオシ!
普通は麻袋に入ってくるコーヒーの生豆ですが
レリダ農園はガッチガチの真空パックで産地のパナマから届きます。
ガッチガチなのは最高品質の証。
始めにサンプルを一口飲んだときの印象は
「あれ?力強さがなく、印象が薄いなぁ」という感じ。
でも、次第にそのまろやかさ、綺麗な上質の酸、
ノドを通る時の花のような香りにやられました。
バッチリ最後の一滴までお楽しみいただけるコーヒーです。
価格は750円(消費税込み・100gあたり)



●サンタクララ農園(グァテマラ)ナチュラル
浅~中煎りです。
ナチュラル独特の風味、これはイチゴっぽさを若干感じます。 
そして、味に部厚み、しっとりした甘みがあります。
2015年9月の珈琲定期船にはこちらの
サンタクララ農園のウォッシュドをお入れしました。
(ウォッシュドはあっさりしてます)
グァテマラは以前はウォッシュド(水洗式)が多かったですが
最近はナチュラル(非水洗)も少しずつ出てきました。
サンタクララ農園は、アンティグア南西部のアグア山の南斜面に位置する歴史ある農園です。
サンタクララ農園では、
①シェードツリーを多用した環境保全型農業の実践(生物多様性)
②水洗処理工程で排出される汚水の浄化
③ピッカーさんの子どもたちのための奨学金制度
④品種毎の区画管理(カツーラ、ビジャサルチ、ブルボンシト、近年ゲイシャ、パカマラにも挑戦中)を行っております。

価格は680円(消費税込み・100gあたり)

●エル・バルニス農園(コロンビア)ウォッシュド
中深煎り。
これぐらいの煎り具合も好きです。
上の2種類は飲んでいて明るい気分になります。
このコーヒーは落ち着く感じです。
若干甘みのあるお菓子にも合います。
農園主マヌエル氏が行う加工により、
豊かなアロマとチョコレートの風味をもつ
複雑な特徴が引き出されます。
価格は680円(消費税込み・100gあたり)

2016年1月もおいしいコーヒーに出会えて感謝です。

珈琲定期船は
◎100g×3銘柄コース(約30杯分)2040円(送料・
消費税込み)
(通常価格ですと送料込みで2575円なので535円お得)
◎200g×3銘柄コース(約60杯分)3900円(送料・消費税込み)
(通常価格ですと送料込みで4435円なので535円お得)
の2コースございます。
富田屋のお客様の61%の方に
毎月ご利用いただいております(*^v^*)

珈琲の富田屋
http://tomitaya.cc/

2016年1月2日土曜日

あけましておめでとうございます&抱負的なこと。

あけましておめでとうございます。
昨年もありがとうございました。
2016年もよろしくお願いいたします。

昨年もたくさんのコーヒーおいしかったよ、というメール、たまに、ちょっと苦かったよというメール、そして、お客様からの年賀状もありがとうございます。
あたたかいお客様に支えられて昨年もうれしい一年でした。

そして、もちろん、富田屋の命ともいえる美味しい生豆を仕入れている業者さん、配達業者さん、コーヒー焙煎の香りに我慢していただいている地域の皆様にも感謝です。

ということで、今年も初詣に行ってきました。
本当は大晦日に大祓いにいくつもりでしたが、なんだかんだで24時を回ってしまい、大祓いではなく、深夜の初詣になってしまいました。この時は今井町内の春日神社。

そして寝て起きて、1/1に大神神社に行ってきました(写真一枚目)。
行ってみると、2016年はボクの前厄に当たるということが判明・・・。
かなりブルーになりながら、厄除けのお守りを買いました。
財布に入れて、見るたびに
「今年は前厄!オマエは気を付けて生きるんだぁぁ!!気を抜くなぁぁ!!!」
と自分を戒めています。
これで、生活習慣から食べ物、自転車の運転の仕方、お風呂の入り方まで、少しは行動に変化があると思います。

自宅兼工房の玄関には自分で作ったしめ縄を飾り、ちょっとお正月らしくなりました。
しめ縄の作り方は今井町町並み保存会の会長さんに丁寧に教わりました。
来年は自分だけで作ります!
と言いたいところですが、無理です。
自分的にはすごく難しく、またできる自信は全くありません。

嫁さんは年末年始用に今井町の造り酒屋の河合酒造さんで「宗久」の一升を買ってきて、ゆったりと楽しんでいます。

というわけで2016年の抱負的なこと。
1.前厄ということもあるので、せめて自分のリズムを崩さないよう、ストイックに頑張ります。
お酒は自分にはあまり合わないので、飲まないようにします!
自分の体調、精神的なことがコーヒーの焙煎にも影響しますので、
体調管理、リズム、【前厄だから】、慎重に気を付けます。

2.コーヒーに関しては、美味しいコーヒーを仕入れて、美味しく焙煎するのはもちろんです。
それに加えて、今まであまり力を入れていなかった、情報発信を頑張りたいと思います。
コーヒー、今井町、私生活とお客さんの知りたいこと、知りたくないこと、いろいろ発信します。

そんな感じで今年もゆるゆるとどうぞお願いいたします。

珈琲の富田屋
コーヒー豆通販 珈琲の富田屋
フェイスブック